2025年度から新たに始まる「江戸東京伝統芸能祭」は、半世紀以上にわたり親しまれてきた「都民芸術フェスティバル」を継承し、能楽、日本舞踊、邦楽、寄席芸能、民俗芸能など、日本の伝統芸能に特化した祭典として生まれ変わりました。本格的な舞台公演から、気軽に参加できる体験型ワークショップまで、子どもから大人まで幅広い世代にお楽しみいただけます。
落語、浪曲、講談、漫才、、、都内8か所で寄席芸能を堪能!
江戸時代から続く粋で豊かな大衆文化「寄席」を豪華出演陣による演目と識者による解説とで構成し、さらに浪曲の会、講談の会と特徴づけた番組もお届けします。
開催日 | 1月17日(土)13:30開演 |
---|---|
出演 |
|
会場 | S&Dたまぐーセンター(青梅市文化交流センター)(青梅市上町374)
|
開催日 | 1月30日(金)13:00開演 |
---|---|
出演 |
|
会場 | 狛江エコルマホール (狛江市元和泉1-2-1)
|
開催日 | 2月7日(土)13:00開演 |
---|---|
出演 |
|
会場 | 国分寺市立いずみホール(国分寺市泉町3-36-12)
|
開催日 | 2月12日(木)13:00開演 |
---|---|
出演 |
|
会場 | 東京芸術劇場 シアターウエスト(豊島区西池袋1-8-1)
|
開催日 | 2月14日(土)13:30開演 |
---|---|
出演 |
|
会場 | 多摩市立関戸公民館 ヴィータホール(多摩市関戸4-72 ヴィータ・コミューネ7階・8階)
|
開催日 | 2月15日(日)13:30開演 |
---|---|
出演 |
|
会場 | 和光大学ポプリホール鶴川(町田市能ヶ谷1-2-1)
|
開催日 | 3月6日(金)18:00開演 |
---|---|
出演 |
|
会場 | FSXホール(くにたち市民芸術小ホール)(国立市富士見台2-48-1)
|
開催日 | 3月15日(日)13:00開演 |
---|---|
出演 |
|
会場 | 福生市民会館 小ホール(つつじホール)(福生市福生2455)
|
観覧申込み |
入場は無料ですが、事前にwebからの申込が必要です。 都民寄席web応募フォームはこちら(外部のサイトteket.jpにリンクします) お一人様、1公演につき、2名様までお申込みいただけます。応募者多数の場合は抽選。全席指定席。 未就学児の入場はご遠慮ください。 |
---|---|
申込期間 | 2025年11月1日(土)10:00 ~ 11月30日(日)23:59
|
都民寄席実行委員会事務局 (一般社団法人落語協会 内) |
E-mail:tominyose@gmail.com TEL:03-3833-8622(平日 10:00~18:00) |
---|