オーケストラ・シリーズNo.50|2019都民芸術フェスティバル 公式サイト

読み上げブラウザ用メニュー

  1. Home
  2. 公演一覧
  3. オーケストラ・シリーズNo.50

2019都民芸術フェスティバル 公式サイト

オーケストラ・シリーズNo.50

在京8楽団と旬を彩る指揮者やソリストたちによる名曲プログラム NHK交響楽団 東京フィルハーモニー交響楽団 東京シティ・フィルハーモニック管弦楽団 新日本フィルハーモニー交響楽団 読売日本交響楽団 東京都交響楽団 東京交響楽団 日本フィルハーモニー交響楽団

50回目の開催を迎える「オーケストラ・シリーズ」は、東京に活動拠点を置く8楽団の演奏を親しみやすい名曲を中心としたプログラムで楽しんでいただける人気シリーズです。今回はヴァイオリン 山根一仁、指揮 柴田真郁をはじめとする気鋭の若手から、国内外で活躍する指揮者やソリストを迎え、魅力的な顔ぶれが揃いました。幅広い年代のお客様にクラシック音楽の旬を感じていただける8公演をお届けします。

公演情報

  • NHK交響楽団

    ~50周年への幕開け~

    【開催日時】2019年1月30日(水)19:00開演(18:00ロビー開場)

    【出演】指揮/ロベルト・フォレス・ベセス ピアノ/ソン・ヨルム

    【曲目】チャイコフスキー:歌劇「エフゲーニ・オネーギン」作品24~“ポロネーズ”
    チャイコフスキー:ピアノ協奏曲第1番 変ロ短調 作品23
    ドヴォルザーク:交響曲第7番 ニ短調 作品70

    ロベルト・フォレス・ベセス Roberto Forés Veses(指揮)

    ©Jean Baptiste Millot

    オーヴェルニュ室内管弦楽団音楽監督・首席指揮者。バレンシア生まれ、ヘルシンキのシベリウス音楽院でレイフ・セゲルスタムに師事。2007年スヴェトラーノフ国際指揮コンクール入賞。ロシア国立響、リヨン国立管、パリ室内管、プラハ・フィル等のオーケストラ、またボリショイ劇場、トリノ王立歌劇場等にも客演を重ねている。

    ソン・ヨルム Yeol-Eum Son(ピアノ)

    2011年チャイコフスキー、2009年ヴァン・クライバーンの両コンクールで準優勝。その後、フランス放送フィル、ベルリン・コンツェルトハウス管、ケルン・ギュルツェニヒ管、スイス・ロマンド管、バーミンガム市響、マリインスキー歌劇場管等へマリナー、ゲルギエフ、スピヴァコフ、フランク等の指揮で次々とデビュー、再登場を続けている。

  • 東京フィルハーモニー交響楽団

    ~ファンタジーな世界~

    【開催日時】2019年2月5日(火)19:00開演(18:00ロビー開場)

    【出演】指揮/角田鋼亮 ヴァイオリン/神尾真由子

    【曲目】ニコライ:歌劇「ウィンザーの陽気な女房たち」<序曲>
    ブルッフ:スコットランド幻想曲 作品46
    ベートーヴェン:交響曲第7番 イ長調 作品92

    角田鋼亮 Kosuke Tsunoda(指揮)

    ©大杉隼平

    東京藝術大学大学院指揮科ならびにベルリン音楽大学国家演奏家資格課程修了。現在、セントラル愛知響、大阪フィル、仙台フィルで指揮者のポジションを務めており、2019年にはセントラル愛知交響楽団常任指揮者の就任が決まっている。いま日本で最も期待される若手指揮者の一人として活躍の場を拡げている。

    神尾真由子 Mayuko Kamio(ヴァイオリン)

    2007年第13回チャイコフスキー国際コンクール優勝。ニューヨーク・タイムズ紙にて「輝くばかりの才能」と絶賛される。国内はもとより、ミュンヘン・フィル、イスラエル・フィルなど世界有数のオーケストラとも共演。里屋智佳子、小栗まち絵、工藤千博、原田幸一郎、ドロシー・ディレイ、川崎雅夫、ザハール・ブロンの各氏に師事。

  • 東京シティ・フィルハーモニック管弦楽団

    ~傑作の森~

    【開催日時】2019年2月7日(木)19:00開演(18:00開場)

    【出演】指揮/高関 健 ヴァイオリン/山根一仁

    【曲目】メンデルスゾーン:ヴァイオリン協奏曲 ホ短調 作品64
    マーラー:交響曲第1番 ニ長調「巨人」

    高関 健 Ken Takaseki(指揮)

    ©Stas Levshin

    国内主要オーケストラで重要なポジションを歴任。サンクトペテルブルグ・フィルなど海外への客演も多い。現在、東京シティ・フィル常任指揮者、京都市響常任首席客演指揮者、仙台フィルのレジデント・コンダクター、静岡響ミュージック・アドヴァイザー。東京藝術大学指揮科教授 兼 藝大フィルハーモニア管弦楽団首席指揮者。
    twitter.com/KenTakaseki

    山根一仁 Kazuhito Yamane(ヴァイオリン)

    ©三浦興一

    2010年第79回日本音楽コンクール第1位。中学生の1位は26年ぶりの快挙。圧倒的な演奏で衝撃的なデビューを果たす。以後バーミンガム市交響楽団、NHK交響楽団をはじめ、国内外のオーケストラと共演を重ねる。
    横浜文化賞文化・芸術奨励賞、出光音楽賞、ホテルオークラ音楽賞等受賞。現在、ミュンヘン音楽演劇大学在籍。

  • 新日本フィルハーモニー交響楽団

    ~プレミアム・マチネ~

    【開催日時】2019年2月20日(水)14:00開演(13:00ロビー開場)

    【出演】指揮/原田慶太楼 ピアノ/伊藤 恵

    【曲目】ワーグナー:楽劇「ニュルンベルクのマイスタージンガー」~第1幕への前奏曲
    リスト:ピアノ協奏曲第1番 変ホ長調 S.124
    ラフマニノフ:交響曲第2番 ホ短調 作品27

    原田慶太楼 Keitaro Harada(指揮)

    ©Claudia Hershner

    アメリカのシンシナティ交響楽団とシンシナティ・ポップス・オーケストラのアソシエイト・コンダクターという重要なポジションを担っている。2010年小澤征爾フェロー賞、13年ブルーノ・ワルター指揮者プレビュー賞、14・15・16年米国ショルティ財団キャリア支援賞を連続受賞。オーケストラ公演のほか、オペラ指揮者としても活躍中。

    伊藤 恵 Kei Itoh(ピアノ)

    ©武藤章

    1983年第32回ミュンヘン国際音楽コンクール優勝。海外ではサヴァリッシュ指揮バイエルン州立管他と共演。国内ではN響他と共演。録音はシューマン・ピアノ曲全曲録音他多数。最新盤は「ベートーヴェン ピアノ作品集1」。93年日本ショパン協会賞、94年横浜文化賞文化・芸術奨励賞受賞。現在、東京藝術大学教授、桐朋学園大学特任教授。日本演奏連盟会員。

  • 読売日本交響楽団

    ~天上の響き~

    【開催日時】2019年2月27日(水)19:00開演(18:00ロビー開場)

    【出演】指揮/カーチュン・ウォン ピアノ/小山実稚恵

    【曲目】バーバー:弦楽のためのアダージョ
    モーツァルト:ピアノ協奏曲第20番 ニ短調 K.466
    ブラームス:交響曲第4番 ホ短調 作品98

    カーチュン・ウォン Kah Chun Wong(指揮)

    2016年第5回グスタフ・マーラー国際指揮者コンクール優勝。マズアの愛弟子として大きな影響を受け、さらに、ドゥダメル、ハイティンク、ホリガー、サロネンといった錚々たる指揮者からも薫陶を受ける。2018年9月ニュルンベルク響首席指揮者に就任。現在最も注目を集める若手指揮者の一人。1986年、シンガポール生まれ。

    小山実稚恵 Michie Koyama(ピアノ)

    ©ND CHOW

    チャイコフスキー、ショパンの二大コンクールに入賞した唯一の日本人。2006年~17年までの壮大なシリーズ『12年間・24回リサイタルシリーズ』は、演奏内容と企画性に於いて高い評価を受けた。CDはソニーから30枚リリース。著書に『点と魂と』。16年度 芸術選奨文部科学大臣賞受賞。17年度 紫綬褒章受章。日本演奏連盟会員。

  • 東京都交響楽団

    ~ロマンの香り~

    【開催日時】2019年3月6日(水)19:00開演(18:00ロビー開場)

    【出演】指揮/梅田俊明 ヴァイオリン/大谷康子

    【曲目】ロッシーニ:歌劇「セヴィリアの理髪師」<序曲>
    サン=サーンス:ヴァイオリン協奏曲第3番 ロ短調 作品61
    ブラームス:交響曲第2番 ニ長調 作品73

    梅田俊明 Toshiaki Umeda(指揮)

    ©三浦興一

    1984年桐朋学園大学音楽学部卒業。86年同研究科修了。1986年よりウィーン国立音楽大学指揮科に留学。NHK響、読売日響、東京都響、新日本フィル、日本フィルを始め、数々の国内主要オーケストラと共演を重ね、的確な棒さばきと音楽に対する誠実な姿勢で信頼も厚い。桐朋学園大学、東京藝術大学非常勤講師で後進の指導にもあたっている。日本演奏連盟会員。

    大谷康子 Yasuko Ohtani(ヴァイオリン)

    ©Masashige Ogata

    2019年、デビュー44周年を迎え、国内外のオーケストラと多数共演。BSテレ東(毎週土曜朝8時)「おんがく交差点」で司会・演奏を務め話題となる。Hakuju Hallでは10年プロジェクト「ヴァイオリン賛歌」が好評。芸術祭大賞受賞。著書に「ヴァイオリニスト 今日も走る!」(KADOKAWA)。東京音楽大学教授、東京藝術大学講師、(公財)練馬区文化振興協会理事長、日本演奏連盟会員。
    http://yasukoohtani.com/

  • 東京交響楽団

    ~愛のささやき~

    【開催日時】2019年3月15日(金)19:00開演(18:00ロビー開場)

    【出演】指揮/川瀬賢太郎 ピアノ/仲道郁代

    【曲目】ドヴォルザーク:序曲「謝肉祭」作品92
    ベートーヴェン:ピアノ協奏曲第4番 ト長調 作品58
    リムスキー=コルサコフ:交響組曲「シェエラザード」作品35

    川瀬賢太郎 Kentaro Kawase(指揮)

    ©Yoshinori Kurosawa

    1984年東京生まれ。2007年東京音楽大学卒業。指揮を広上淳一等各氏に師事。06年東京国際音楽コンクール<指揮>において2位(最高位)に入賞。以来オーケストラ、そしてオペラで活躍を続ける若き俊英。現在、神奈川フィル常任指揮者、名古屋フィル指揮者、オーケストラ・アンサンブル金沢常任客演指揮者。

    仲道郁代 Ikuyo Nakamichi(ピアノ)

    ©Kiyotaka Saito

    日本音楽コンクール第1位、ジュネーヴ国際音楽コンクール最高位。
    マゼール指揮ピッツバーグ響、バイエルン放響、パーヴォ・ヤルヴィ指揮ドイツカンマー等、国内外のオーケストラと共演を重ねている。2018年度から「Road to 2027」と題し、10年間にわたるリサイタルシリーズをスタート。
    (一財)地域創造理事、桐朋学園大学教授、大阪音楽大学特任教授。日本演奏連盟会員。

  • 日本フィルハーモニー交響楽団

    ~感謝を込めて~

    【開催日時】2019年3月19日(火)19:00開演(18:00ロビー開場)

    【出演】指揮/柴田真郁 チェロ/宮田 大

    【曲目】モーツァルト:歌劇「フィガロの結婚」K.492<序曲>
    エルガー:チェロ協奏曲 ホ短調 作品85
    ベートーヴェン:交響曲第6番 へ長調 作品68「田園」

    柴田真郁 Maiku Shibata(指揮)

    ©ai ueda

    1978年東京生まれ。国立音楽大学声楽科を卒業後、藤原歌劇団等で指揮者として研鑽を積む。2003年に渡欧、04年にウィーン国立音大マスターコースでディプロムを取得。ベルリン室内管等を指揮。帰国後は主にオペラ指揮者として活動。近年では管弦楽にも力を入れている。2010年五島記念文化財団オペラ新人賞(指揮)受賞。

    宮田 大 Dai Miyata(チェロ)

    ©Daisuke Omori

    9歳より出場するすべてのコンクールに第1位入賞し、第9回ロストロポーヴィチ国際チェロコンクール(パリ)で日本人として初優勝。桐朋学園音楽部門特待生、桐朋学園大学ソリスト・ディプロマコースを首席で卒業。ジュネーヴ音楽院卒、クロンベルク・アカデミー(ドイツ)を卒業。国内外で演奏活動を活発に行う、チェロ界の若き第一人者。

会場&チケット

  • 会場

    東京芸術劇場 コンサートホール
    〒171-0021 東京都豊島区西池袋1-8-1

    【アクセス】JR山手線・埼京線、東武東上線、西武池袋線、東京メトロ有楽町線・丸ノ内線・副都心線「池袋駅」西口から徒歩2分
    ※池袋駅地下2b出口と直結

  • 料金(全席指定・税込)

    【1回券】
    A席3,800円 B席2,800円 C席1,800円
    学生A席3,000円 学生B席2,000円 学生C席1,000円

    【全8公演セット券】
    26,000円(日本演奏連盟事務局(WEB&電話)のみ取扱い/300席限定) 完売しました

    ※未就学児はご入場いただけません。

    ※曲目及び演奏者は一部変更になる場合がありますので、予めご了承ください。

  • 鑑賞サポート

    【学生割引】
    学生は25歳まで割引料金でご購入いただけます。(日本演奏連盟事務局(WEB&電話)のみ取扱い/当日要学生証提示)学生A席3,000円 学生B席2,000円 学生C席1,000円

    【障害者割引】
    障害者手帳をお持ちの方は各席種半額となります。(日本演奏連盟事務局(WEB&電話)のみ取扱い/当日要障害者手帳提示)

    【託児サービス】
    託児サービスのご用意がございます。詳細は託児サービスのご案内をご確認ください。

    【車椅子席】【補助犬同伴】
    車椅子席や補助犬同伴をご希望の方は事前に日本演奏連盟事務局へお申込みください。

  • チケット取扱い

    日本演奏連盟事務局 Tel.03-3539-5131(平日10:00~18:00)

    日本演奏連盟WEB予約 http://www.jfm.or.jp/

    東京芸術劇場ボックスオフィス Tel.0570-010-296(休館日を除く10:00~19:00)
    http://www.geigeki.jp/t/

    チケットぴあ Tel.0570-02-9999 http://t.pia.jp/

    Pコード
    NHK交響楽団 東京フィルハーモニー交響楽団 東京シティ・フィルハーモニック管弦楽団 新日本フィルハーモニー交響楽団
    130-965 130-967 130-968 130-969
    読売日本交響楽団 東京都交響楽団 東京交響楽団 日本フィルハーモニー交響楽団
    130-970 130-971 130-973 130-974

    e+(イープラス) http://eplus.jp/(パソコン&携帯)

    ローソンチケット Tel.0570-000-407(オペレーター10:00~20:00/Lコード34203) http://l-tike.com/

    東京文化会館チケットサービス Tel.03-5685-0650(10:00~19:00) http://www.t-bunka.jp/

  • チケット発売日

    2018年10月26日(金)1回券 WEB発売開始(日本演奏連盟のみ)
    2018年11月8日(木)1回券 一般発売開始

  • 主催・お問い合わせ

    公益社団法人日本演奏連盟 Tel.03-3539-5131 http://www.jfm.or.jp/

関連イベント

オーケストラ・シリーズ50周年を記念して、1/30(水) NHK交響楽団の開場時間(18:00)にあわせて在京オケのトランペット奏者を中心に、オープニングファンファーレを演奏します!

日時:1月30日(水)18時頃予定

会場:東京芸術劇場内にて
(内容の詳細は決まり次第日本演奏連盟および都民芸術フェスティバル公式ウェブサイト等にてお知らせします)

託児サービスのご案内

東京芸術劇場での公演をご鑑賞の際、お子さまをお預かりします。

【お預かり対象】生後3ヵ月から小学校入学前のお子様(定員あり)

【お預かり時間】開演30分前から終演30分後まで

【お申込み方法】
お電話での事前予約(土・日・祝祭日を除くお預かり日一週間前まで)

【料金】1公演あたり ~1歳児:2,560円(税込) 2~6歳児(就学前):2,160円(税込)

【お申込み・お問合せ】
HITOWAキャリアサポート株式会社 わらべうた Tel.0120-415-306(平日9:00~17:00)

※ご予約の際「東京芸術劇場の託児予約の件で」とお問い合わせください。

ページの内容終わり


TOP