2017都民芸術フェスティバル 公式サイト
オーケストラ・シリーズ No.49
49回目の開催を迎える「オーケストラ・シリーズ」は、東京に活動拠点を置く8楽団の演奏を親しみやすい名曲を中心としたプログラムで楽しんでいただける人気シリーズです。今回もチャイコフスキー国際コンクールで第3位に入賞したパーヴェル・ミリューコフをはじめ、ヴァイオリニストの辻彩奈、ピアニストの桐榮哲也ら期待を集める新鋭や、日本を代表する演奏家が各公演にソリストとして出演。指揮者も若手からベテランまで魅力的な顔ぶれが揃い、幅広い年代のお客様にクラシック音楽シーンの旬を感じていただける8公演をお届けします。
公演情報
東京フィルハーモニー交響楽団
~春を呼んで~
【開催日時】2018年1月19日(金)19:00開演(18:00開場)
【出演】指揮:太田 弦 ヴァイオリン:前橋汀子
【曲目】グリンカ/歌劇「ルスランとリュドミラ」序曲
ブルッフ/ヴァイオリン協奏曲第1番 ト短調 作品26
ビゼー/「アルルの女」組曲第2番
ラヴェル/ボレロ- 太田 弦 Gen Ohta(指揮)
-
1994年北海道札幌市生まれ。
東京藝術大学音楽学部指揮科を首席で卒業。現在同大学院音楽研究科指揮専攻修士課程に在籍。2015年東京国際音楽コンクール〈指揮〉で2位ならびに聴衆賞を受賞。指揮を尾高忠明、高関健の両氏に師事。
- 前橋汀子 Teiko Maehashi(ヴァイオリン)
-
©篠山紀信
2017年に演奏活動55周年を迎えた前橋汀子は、日本を代表する国際的ヴァイオリニストとして、その優雅さと円熟味あふれる演奏で、多くの聴衆を魅了し続けている。
2004年日本芸術院賞。2011年春に紫綬褒章、2017年春に旭日小綬章を受章。
使用楽器は1736年製作のデル・ジェス・グァルネリウス。日本演奏連盟会員。
NHK交響楽団
~アメリカの夜~
【開催日時】2018年1月31日(水)19:00開演(18:00開場)
【出演】指揮:川瀬賢太郎 ピアノ:小川典子
【曲目】バーンスタイン/キャンディード序曲
ガーシュウィン/ラプソディー・イン・ブルー
ドヴォルザーク/交響曲第9番 ホ短調 作品95「新世界より」- 川瀬賢太郎 Kentaro Kawase(指揮)
-
©Yoshinori Kurosawa
1984年東京生まれ。2006年東京国際音楽コンクール〈指揮〉において2位(最高位)入賞。オーケストラ公演、オペラ両方で注目を集める若き俊英。現在、神奈川フィル常任指揮者、名古屋フィル指揮者。2007年東京音楽大学卒業。指揮を広上淳一等各氏に師事。
- 小川典子 Noriko Ogawa(ピアノ)
-
©Akira Muto
英国と日本を拠点に世界各国へ演奏旅行を行う他、国際コンクール審査、マスタークラスなど広範囲な活動を展開中。英ギルドホール音楽院教授、東京音楽大学特任教授、第10回浜松国際ピアノコンクール審査委員長。日本演奏連盟会員。
公式サイト http://www.norikoogawa.com/
東京シティ・フィルハーモニック管弦楽団
~欧州の旅~
【開催日時】2018年2月8日(木)19:00開演(18:00開場)
【出演】指揮:高関 健 ピアノ:桐榮哲也
【曲目】ドヴォルザーク/交響詩「真昼の魔女」作品108
ラフマニノフ/ピアノ協奏曲第2番 ハ短調 作品18
ブラームス/交響曲第1番 ハ短調 作品68- 高関 健 Ken Takaseki(指揮)
-
©Masahide Sato
東京シティ・フィル常任指揮者、京都市交響楽団常任首席客演指揮者。国内主要オーケストラで重要なポジションを歴任。新国立劇場「夕鶴」などオペラでも好評を博し、作曲家やソリストからも絶大な信頼を得る。サンクトペテルブルク・フィルなど海外への客演も多い。2018年4月から仙台フィルのレジデントコンダクターも兼任。
- 桐榮哲也 Tetsuya Toei(ピアノ)
-
©Yoshinobu Fukaya/aura Y2
作品本来の姿に堅実な演奏姿勢が評価されている。国内主要ホールにてリサイタル多数。ルーマニア国立ディヌリパッティ交響楽団、ワルシャワストリングカルテット等と共演。桐朋学園大学、ベルリン芸術大学、パリ・エコール・ノルマル音楽院にて研鑽を積む。日本演奏連盟会員。
東京交響楽団
~モーツァルト・マチネ~
【開催日時】2018年2月20日(火)14:00開演(13:00開場)
【出演】指揮:ロッセン・ゲルゴフ フルート:高木綾子 ハープ:吉野直子
【曲目】~モーツァルト・プログラム~
歌劇「フィガロの結婚」K.492~序曲
フルート、ハープと管弦楽のための協奏曲 ハ長調 K.299
交響曲第41番 ハ長調 K.551「ジュピター」- ロッセン・ゲルゴフ Rossen Gergov(指揮)
-
©Armin_Bardel
2007年エフゲニー・スヴェトラーノフ国際指揮コンクールにて入賞。これまでBBC響、バンベルク響、ウィーン響、バーゼル響、パリ室内管等を指揮。オペラ指揮者としてもウィーン・フォルクスオーパー、ブレゲンツ音楽祭などへ客演。
- 高木綾子 Ayako Takagi(フルート)
-
©FUMI
日本を代表するフルート奏者。日本音楽コンクール優勝をはじめ、国内外の多くのコンクールに入賞。シュトゥットガルト室内管、サンクトペテルブルク響等とも共演。パリ室内管とはパリデビューも果たす。CDも多数リリース。後進の指導にも熱心にあたっている。日本演奏連盟会員。
- 吉野直子 Naoko Yoshino(ハープ)
-
©Akira Muto
日本が誇るハープの国際的スター。第9回イスラエル・コンクールに17歳で優勝。小澤征爾指揮ベルリン・フィル等世界のトップアーティストとの共演。ウィーン、ロンドン、NYなど世界各地でリサイタルや室内楽など幅広く活躍。日本演奏連盟会員。
新日本フィルハーモニー交響楽団
~シベリウス・アーベント~
【開催日時】2018年2月28日(水)19:00開演(18:00開場)
【出演】指揮:井上道義 ヴァイオリン:辻 彩奈
【曲目】~シベリウス・プログラム~
交響詩「フィンランディア」作品26
ヴァイオリン協奏曲 ニ短調 作品47
組曲「レンミンカイネン」~<トゥオネラの白鳥>作品22-2
交響曲第7番 ハ長調 作品105- 井上道義 Michiyoshi Inoue(指揮)
-
©Mieko Urisaka
新日本フィルおよび京都市響音楽監督、大阪フィル首席指揮者を歴任。現在、オーケストラ・アンサンブル金沢音楽監督を務めている。2017年7月、「バーンスタイン:ミサ」を総監督として演出・指揮し、大成功へと導いた。日本演奏連盟会員。
- 辻 彩奈 Ayana Tsuji(ヴァイオリン)
-
©Shunpei Ohsugi
1997年岐阜県生まれ。2016年モントリオール国際ヴァイオリンコンクール優勝。モントリオール響、東京フィル等と共演。東京音楽大学特別特待奨学生として在学中。小林健次、矢口十詩子、中澤きみ子、小栗まち絵、原田幸一郎の各氏に師事。
読売日本交響楽団
~北の調べ~
【開催日時】2018年3月5日(月)19:00開演(18:00開場)
【出演】指揮:小林研一郎 ピアノ:仲道郁代
【曲目】チャイコフスキー/歌劇「エフゲニー・オネーギン」作品24~“ポロネーズ”
グリーグ/ピアノ協奏曲 イ短調 作品16
チャイコフスキー/交響曲第6番 ロ短調 作品74「悲愴」- 小林研一郎 Kenichiro Kobayashi(指揮)
-
©K.Miura
“炎のコバケン”の愛称で親しまれている日本を代表する指揮者。今までに国内外オーケストラの数々のポジションを歴任。ハンガリー政府より数々の勲章を授与。2013年秋の叙勲で旭日中綬章が授与された。東京藝術大学、東京音楽大学、リスト音楽院の名誉教授、東京文化会館音楽監督などを務める。日本演奏連盟会員。
- 仲道郁代 Ikuyo Nakamichi(ピアノ)
-
©Kiyotaka Saito
桐朋学園大学1年在学中に日本音楽コンクール第1位入賞・増沢賞を受賞。文化庁在外研修員としてミュンヘン国立音楽大学に留学。ジュネーヴ国際コンクール最高位、エリザベート王妃国際コンクール入賞を重ね、1987年ヨーロッパと日本で本格的な演奏活動を開始。
地域創造理事、桐朋学園大学教授、大阪音楽大学特任教授、日本演奏連盟会員。
公式サイト http://www.ikuyo-nakamichi.com
日本フィルハーモニー交響楽団
~ロマンティックな夕べ~
【開催日時】2018年3月13日(火)19:00開演(18:00開場)
【出演】指揮:大井剛史 ヴァイオリン:大谷康子
【曲目】メンデルスゾーン/序曲「フィンガルの洞窟」作品26
メンデルスゾーン/ヴァイオリン協奏曲 ホ短調 作品64
シューベルト/交響曲第8番 ハ長調 D.944「ザ・グレート」- 大井剛史 Takeshi Ooi(指揮)
-
©K.Miura
東京藝術大学指揮科を卒業、同大学院指揮専攻修了。東京佼成ウインドオーケストラ正指揮者。国内の主要なオーケストラを指揮し、いずれも高い評価を得ている。現代作品、オペラ、バレエなど幅広い分野で活動中。2008年アントニオ・ペドロッティ国際指揮者コンクール第2位。尚美ミュージックカレッジ専門学校客員教授。
- 大谷康子 Yasuko Ohtani(ヴァイオリン)
-
©Masashige Ogata
2017年5月にはウィーン楽友協会ホールでのリサイタル、ウクライナでキエフ国立フィルと共演。6月にはモスクワ・フィルと共演し、12月にはキエフ国立フィルと日本ツアーを予定するなど、国内外で活発な演奏活動を行っている。テレビ「おんがく交差点」での司会を務める。文化庁「芸術祭大賞」受賞。日本演奏連盟会員。
東京都交響楽団
~春の余韻~
【開催日時】2018年3月15日(木)19:00開演(18:00開場)
【出演】指揮:梅田俊明 ヴァイオリン:パーヴェル・ミリューコフ
【曲目】ドヴォルザーク/序曲「謝肉祭」作品92
チャイコフスキー/ヴァイオリン協奏曲 ニ長調 作品35
シューマン/交響曲第1番 変ロ長調 作品38「春」- 梅田俊明 Toshiaki Umeda(指揮)
-
©K.Miura
1984年桐朋学園大学音楽学部卒業。86年同研究科修了。1986年よりウィーン国立音楽大学指揮科に留学。NHK響、読売日響、東京都響を始め、数々の国内主要オーケストラと共演を重ね、的確な棒さばきと音楽に対する誠実な姿勢で信頼が厚い。日本演奏連盟会員。
- パーヴェル・ミリューコフ Pavel Milyukov(ヴァイオリン)
-
2015年チャイコフスキー国際コンクール第3位、パガニーニ・モスクワ国際ヴァイオリンコンクール最高位他、数々のコンクールに入賞。チャイコフスキーコンサートホール、マリインスキー劇場他、ロシア及びヨーロッパの多くの著名な音楽ホールにて演奏活動を行っている。
会場&チケット
会場
東京芸術劇場 コンサートホール
〒171-0021 東京都豊島区西池袋1-8-1【アクセス】JR山手線・埼京線、東武東上線、西武池袋線、東京メトロ有楽町線・丸の内線・副都心線「池袋駅」西口から徒歩2分
※池袋駅地下2b出口と直結料金(全席指定・税込)
【1回券】
A席3,800円 B席2,800円 C席1,800円
学生A席3,000円 学生B席2,000円 学生C席1,000円【全8公演セット券】
26,000円(日本演奏連盟事務局(WEB&電話)のみ取扱い/300席限定)【障害者割引】
障害者手帳をお持ちの方は各席種半額となります。(日本演奏連盟事務局(WEB&電話)のみ取扱い)※学生は25歳まで(日本演奏連盟事務局(WEB&電話)のみ取扱い/当日要学生証提示)
※車椅子席や補助犬同伴をご希望の方は事前に日本演奏連盟事務局へお申込みください。
※未就学児はご入場いただけません。
※曲目及び演奏者は一部変更になる場合がありますので、予めご了承ください。
※公演当日貸出用の点字による曲目一覧があります。(部数限定/先着順)ご希望の方は当日受付にお申し出ください。
チケット取扱い
日本演奏連盟事務局 Tel.03-3539-5131(平日10:00~18:00)
日本演奏連盟WEB予約 http://www.jfm.or.jp/
東京芸術劇場ボックスオフィス Tel.0570-010-296(休館日を除く10:00~19:00)
http://www.geigeki.jp/t/チケットぴあ Tel.0570-02-9999 http://t.pia.jp/(パソコン&携帯)
Pコード 東京フィルハーモニー交響楽団 NHK交響楽団 東京シティ・フィルハーモニック管弦楽団 東京交響楽団 345-708 345-709 345-710 345-711 新日本フィルハーモニー交響楽団 読売日本交響楽団 日本フィルハーモニー交響楽団 東京都交響楽団 345-712 345-713 345-714 345-715 e+(イープラス) http://eplus.jp/(パソコン&携帯)
ローソンチケット Tel.0570-000-407(オペレーター10:00~20:00/Lコード33860) http://l-tike.com/
チケット発売日
2017年10月18日(水)日本演奏連盟WEB予約受付開始
2017年11月9日(木)一般発売開始
主催・お問い合わせ
公益社団法人日本演奏連盟 Tel.03-3539-5131 http://www.jfm.or.jp/
託児サービスのご案内
「東京芸術劇場託児室ご利用について」
東京芸術劇場での公演をご鑑賞の際、お子様をお預かりします。
【お預かり対象】生後3ヵ月から小学校入学前のお子様(定員あり)
【お預かり時間】午前9:00~12:00 午後13:00~17:00 夜間18:00~22:00
【お申込み方法】お電話での事前予約(土・日・祝祭日を除くお預かり日一週間前まで)
【料金】1区分(午前・午後・夜間)あたり
~1歳児:2,560円(税込)
2~6歳児(就学前):2,160円(税込)
【お申込み・お問合せ】
HITOWAキャリアサポート株式会社 わらべうた Tel.0120-415-306(平日9:00~17:00)
※ご予約の際「東京芸術劇場の託児予約の件で」とお問い合わせください。
ページの内容終わり